新居のカーテン選びにカーテンじゅうたん王国ってどうかな??
カーテンやじゅうたんの専門店だから、生地を選んでオーダーしても安いはず!!
新築で注文住宅を建てると担当営業マンから、ハウスメーカーや工務店からカーテン業者を紹介されることがよくあるけど何だか高そう。。
「カーテンじゅうたん王国ならなら安心」
「ハウスメーカーや工務店へ紹介料をお支払いすることがないから、なんだか安そう」
と考える人も多いですよね。
カーテンじゅうたん王国で見積もりを取った体験談を公開します!
結論、カーテンじゅうたん王国は、ハウスメーカーや工務店からの紹介されたカーテン業者よりも安いですが、おすすめはしません。
その理由とおすすめのカーテン専門店を、ホームセンターで販売員実績が10年ある私が紹介します!
カーテンじゅうたん王国は安いがおすすめしない
カーテンじゅうたん王国は、国内最大級のカーテン・カーペット専門店チェーン。全国79店舗を展開しており、年間施工棟数はなんと1万件。
- 関東:東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県
- 甲信・東海:愛知県、静岡県、山梨県、長野県、岐阜県、三重県
- 近畿・中国・四国:大阪府、兵庫県、奈良県、滋賀県、岡山県、香川県
- ショールーム:神奈川、埼玉
カーテンじゅうたん王国初のショールームがJR新横浜駅から徒歩約6分の好立地にオープンしたので、仕事で出張した際にショールームに足を運び調査記事を書きます。
大手のカーテン専門店の強みを活かして、材料や輸送費、燃料費や人件費などのコストを抑えることで低価格でカーテンを提供しています。
工務店さん紹介のカーテン業者は「カーテン工房」さんや「ルームワン」さんなどは、紹介料などお支払いするためどうしても商品価格が高くなりますが、お客様に直販できるカーテンじゅうたん王国は安い。
とは言え、実店舗を構えるデメリットもあります。
カーテンじゅうたん王国は安いがおすすめしない理由を紹介します!
実店舗のメリット
まずはカーテンじゅうたん王国を利用するメリットを解説します。
なんと言っても専門店ならではの安心感がありますよね!
- 専門店ならでは品そろえ豊富な商品数
- 熟練の縫製技術で安心してお任せできる
- 専門知識をもつスタッフがお客様のニーズに合わせた商品をご提案
- 経験豊富な職人が採寸や取り付け工事を対応
実際にお店に足を運ぶとわかりますが、カーテン専門店ならではの商品の品ぞろえに圧巻です。
熟練の縫製技術によって1つ1つ丁寧に商品を作り上げているのがわかります。
元ホームセンターの販売員として、10年以上インテリア部門を担当してきた私の目にも、オリジナルオーダーカーテンのビバスシリーズが技術と手間をかけて最高級のカーテンに仕上がっていると感じました。
専門知識をもつスタッフがお部屋のインテリアに合わせて豊富な実物大のサンプルやカタログから商品を確認できるメリットもあります。
年間施工棟数1万件!経験豊富な職人がお客様のご自宅の採寸や取り付け工事に伺います。
プロならではの美しい仕上がりになりますので、ぜひお任せください。
接客スタッフとも連携がとれており安心してお任せできるメリットがあります。
実店舗のデメリット
国内最大級のカーテン・カーペット専門店チェーン。全国79店舗を展開しており、年間施工棟数はなんと1万件!!
これならカーテンじゅうたん王国にすべてお任せで安心でしょうか?
- カーテン通販サイトより品ぞろえが少ない
- カーテン通販サイトも熟練の縫製技術のお店がある
- 専門知識をもつスタッフに意見を押されてしまうことがある
- 実店舗を構えているからコストがかかるので高い
カーテンじゅうたん王国は、実店舗を構えているから商品の品ぞろえに限りがあります。
店舗にない商品は、カタログから商品を確認することになるので実店舗のメリットを感じにくいです。
またカーテン選び明確に決まっていない段階で相談すると、専門知識のあるスタッフにいろんな提案をされて今日決めないと損してしまうのではないかと不安になることもあります。
カーテンの寿命は、一般的に4~5年程度と言われています。お部屋のインテリアを決める重要なアイテムを即日で契約するのも怖いですよね。。
最短・翌日出荷、全国への出張採寸サービス、土日祝日も営業しているお客様相談窓口、 カーテンの無料サンプル請求、各種メーカー商品の取り扱いなどお客様に満足していただけるサービスを提供し続ける 日本最大級のオーダーカーテン通販専門店です。
5000種類以上のデザインから選べるオーダーカーテンでお客様の理想の窓辺づくりのお手伝いをいたします。
これなら、日本最大級のオーダーカーテン通販専門店「パーフェクトスペースカーテン館」のほうがメリットあると感じました。
カーテンの見積もり内容を公開!
今回は、一般的な3LDKの戸建てのカーテンの見積もりをします。
- ダイニングとリビング:大きな掃き出し窓×2⇒ドレープカーテン+レースカーテン
- 子供部屋×1:掃き出し窓×1⇒ロールスクリーン
- 子供部屋×2:縦滑り出し窓×2⇒ロールスクリーン
- 子供部屋×2:横滑り出し窓×2⇒ロールスクリーン
- 寝室:小さめ横滑り出し窓×1⇒ロールスクリーン
最近、ハウスメーカー住宅展示場へ行けばわかりますが、窓のサイズが特殊なことが多いです。そのため既製品のカーテンでは隙間ができてしまいます。
ニトリやカインズホームなどのお店の既製品のカーテンをそのまま使用できる窓が少ないため、基本的に生地を選んでオーダーで見積もりをおこないました。
見積もり金額が、思ってた以上に高いです。
カーテンじゅうたん王国は、チラシやクーポンがありますが相見積もりをしているとあまり関係ない印象です。
最寄りのカーテンじゅうたん王国へ予約の電話をしたところ、見積り相談を電話予約した時点で、事前にタマリビングやルームワンの見積り内容と金額を教えてくださいと言われました。
店舗では「ダイニングとリビング:大きな掃き出し窓のドレープカーテン+レースカーテンレールは、タマリビングさんやルームワンさんの見積りと同じ商品でさらに安くできます。」という回答でした。
メーカー希望小売価格60万円の見積金額は、約34万円です。
「本日、契約してくれるなら金額面も頑張ります!!」
この営業トークで焦って契約するのは怖いです。。
正直な感想としては、カーテン専門店ならもっと安くなる印象でしたが、、
私の予想のだいぶ上をいく金額だったので、「え、カーテンってこんなにするの?」と思ってしまいました。皆さんの印象はどうでしょうか?
カーテンじゅうたん王国の見積もり体験談:まとめ
今回は、カーテンじゅうたん王国の見積もり体験談についてご紹介しました。
実際の生地をきちんと確認したい方は、お近くのカーテン専門店ショールームかニトリやカインズなどの実店舗のあるところで安く購入できそうなところを探したいですね。
ただやはり実店舗でカーテンを取り付けるなら相見積もりは必要で、残念ながら時間と労力に見合いません。。実店舗の見積もり金額に納得出来なかったら、在庫品などのセール品やオリジナル商品の紹介で妥協する必要もあります。
これなら、妥協せず自分で選べるネットのカーテン専門店一択です!工務店さんの紹介のカーテン業者タマリビング、やルームワン、実店舗のカーテンじゅうたん王国ので購入するより安くておしゃれなカーテン通販サイトで揃えられるからです。
家を建てる際は、安くておしゃれなカーテンが揃っているネットの通販サイトがおすすめ、お気に入りのカーテン見つけましょう!
コメント